みなさんチョメっす!
ガラパゴスのMAD☆DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!
いや~、オジーのラストライブ。
マジで良かったですね!!!
って、何を言ってるのか分からない人のために超要約しておくと、ヘヴィメタルの始祖と言われるイギリスの伝説的なバンド「ブラック・サバス」のヴォーカルであるオジー・オズボーンがパーキンソン病に罹ってしまい、今後のステージパフォーマンスを続けていくのが難しいから最後のライブをやろう!
ということになったんですよ。
もちろんワタシもオジーの故郷であるバーミンガムでのライブ会場へ行くチケット購入を申し込んだんですけど、ちょっとクリックにもたついただけで既に16万人待ち(会場キャパ4万人)という状況だったので残念ながらイギリスへ行くことにはなりませんでしたが、ストリーミングのオンラインチケットを買って(ほぼ)生でステージを観ました!!!!!!!!
マストドン、アンスラックス、ラム・オブ・ゴッドで会場が盛り上がり、そこにヌーノやスティーブン・タイラーまで登場♪
そしてスレイヤー、メタリカからのオジー! サバス!!!!
そんなん盛り上がるに決まってんだろ!
会場のステージングが最高だったのはもちろんなんですけど個人的にツボったのはインサートで入ったコレ、、、
ジャック・ブラックがカバーする”Mr. Crowley”!!!笑
スクール・オブ・ロック的なノリで完璧なカバーをしてると思ったら、なんとギター弾いてんのはトム・モレロの息子なのね~!
上手すぎるし面白すぎるしリスペクトも感じるし最高すぎ!!!!!!
こういうイキな演出を挟みつつ、長時間のステージなのにずっと大盛り上がりでホント最高でした~♪
フレディ・マーキュリーの追悼コンサートに近い雰囲気を感じましたが、今回はオジーがまだ生きてるってとこがスゴい!!!
あと、それ以外にもオジー引退に合わせてジューダスがカバーした、、、
“War Pigs”も公開されたりして(なんか公式のMVとは違う画角になってるけど…)、もう世界全体がオジーの引退を祝ってる感じで号泣です!
地球の歴史を考えると人類史なんてほんの僅かですけど、この時代に生まれて本当に良かった!!!!!!!!!!!!!
ハイ。
な~んて一人で盛り上がっちゃいましたけど、いまだに興奮が冷めやらねぇ!
けど、そんななかでも着々と来ている新入荷情報をイッてみよーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!
その1
2024国内CBの、ちょっと育ったカンペチェ!
ブリーダーさんのところでは基本的に植物質のエサをメインに与えていたそうで、ジックリとシッカリと成長してますね~♪
ワイルドのカンペチェは物陰に隠れっぱなしで触ると大暴れするイメージですけど、この個体はCBだからか堂々としていておとなしい!!!
その2
先日の店内イベント「ぴぴパゴス」の時にぴぴんap氏が連れてきてくれたタイランドトッケイCB!
親個体は、まだタイランドトッケイがそこそこ流通していた時代から飼い込んだ正真正銘の「タイランド」同士です!!!
やはりメス親はそこまで大きくないらしいんだけどオス親はバカでかいってさ~♪
タイに行ってみて分かったけど、タイ産だから全員がデカいってわけじゃないのよね…笑
その3
レオパに関しては普段、スタンダードなモルフしか扱っていない当店ですが、珍しく流行り系のモルフがいろいろ来ました!
↑レッドデビル(Aグレード)↑
↑レッドデビル(Aグレード)↑
↑レッドデビル(Bグレード)↑
↑レッドデビル(Cグレード・スネークアイ)↑
↑レッドボーン↑
↑レインウォーターマンダリン↑
↑ブラッドマンダリン↑
↑デビルストーンウォッシュストライプ↑
↑デビルストーンウォッシュ↑
例によってワタシはモルフにあんまり興味がないので、個々の遺伝子情報は詳細がよく分かっておりません…笑
なので、レオパの最新モルフ系に詳しい方は店頭でワタシにいろいろ教えてください!!!
その4
その5
2024年8月生まれの国内CBコーン!
オス親はハイポブラッドレッド het. ラベンダー&アネリ、メス親はスノーモトリー het. ハイポ(?)です。
もうすぐ1歳になる安心サイズだし、全個体(結構な数が入荷してます)おとなしくてカワイイ♪
その6
定期的に当店へやってくる何かしらのサシガメ…笑
今回はぴぴん氏ブリードの元気なヤツら!
みんなで一斉にエサ虫を襲ってチューチューと体液を吸う様子は見ていて圧巻ですよ!!!
以上。
それでは次回のマッドドッグブログもお楽しみにーーーッ!!!!!!!!!