みなさんチョメっす!
ガラパゴスのMAD☆DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!
知ってますか?
今年って半分終わっちゃったんですよ!
ヤバいよね~。ヤバいよ、ヤバい…。
あまりにも時が早く進みすぎている気がしますけれど、当店今年の下半期はぴぴパゴスからスタートします!!!
前回のブログでもお知らせしましたが、来る2025年7月6日(日)に地道系(地味系?)Youtuberであるぴぴんapを召喚して店内イベントを開催いたします!!!
AWAKEやビーマニなど虫(蟲)系のイベントではお馴染みのぴぴん氏ですが、じつはワタシとは結構古くからの知り合い。
そして古くから色んな生き物を深く追求している猛者の一人としてリスペクトしているので、今回こうして店内イベントに来てくれて嬉しい!!!
当日はぴぴんブリードのいろんな生体を連れてきてくれるはずです!
もちろんウチもそれに負けじといろいろ集めておりますので是非ご来店ください♪
ハイ。
というわけで今年の後半戦一発目の新入荷情報をイッてみよーーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!
その1
生まれてまだ2週間経ってない国内CBのキタアオジタ!
画像上の血統と下の血統は違いますが、上の血統の方が色は明るめかな?
おそらく下の血統も1回脱皮すればもう少し明るくなると思いますが…。
ちなみにどれくらいの大きさかと言うと、、、
一番大きいコでこれくらい。
でも毎日モリモリ食べまくってますから、すぐに成長します!
このプリティなサイズのベビジタちゃんを育ててみたい方はお早めにどうぞ!!!
その2
そろそろ本気で消費的な飼育は控えた方が良いと思われる爬虫類ナンバーワン…。
しかも、決して初心者向けではないトカゲなのに初心者ほど欲しがる方が多い。
ということなのでウチとしても積極的に仕入れるつもりはなかったんですが、あんまりにもリクエストが多いので厳選個体のみ少量入荷です。
ワタシは成体よりも亜成体くらいの方が絶対に飼いやすいと感じているので、今回はギリギリ雌雄判別できるサイズのみ。
そして、入荷直後の個体は急に状態を崩すことがあるから最低でも2週間は販売しません!!!
もちろん2週間以上経っても「こりゃ不安だな…」と思ったら販売しません!!!!!
その3
たぶん生後1カ月未満のベビーサイズ!
コレって珍しくない???
ワタシの親指と比較するとコレくらいの大きさ。
飼いにくい樹上性アガマという印象が強い本種ですが、このサイズからなら絶対に飼いやすいはず!!!
と思って選んできました!
その4
その5
レオパードウルトラメル♂
レッサースポットノーズ♀ het. クラウン
オレンジドリームファイアフライイエローベリー♂ het. ラベンダー&パイド
オレンジドリームエンチファイア♀ het. ラベンダー&パイド
なんか最近やたらとモルフ物のボールが入荷しておりますが、例によってワタシは全然モルフに詳しくないッス!
なので、コレがこうなってこうなるからこうなんだよー。 って教えてください!!!
飼い方とか個体のクセに関してはクドいほど語れるんですけどねぇ…笑
その6
ピンクマウスのSを食べる(であろう)サイズのベビー!
ネット上では「ベビーよりも育った爬虫類の方が飼いやすい」なんていうデマが流布しているようですが、基本的に幼体の方が飼いやすいよね…。
人間と一緒で若いうちは性格が柔軟だから飼育環境にも慣れやすいけど、凝り固まった世代は頑固だからさ。。。
ということで、まだエサをやってないんですけど、コレがすんなりとピンクを食べてくれたら最高だぜ!
あ、あとダニ駆除は実施済みです。
その7
3カ月、いや3週間生かすことができれば御の字というクセモノ。
ストンと切り落としたような口が魅力的だけど、、、
見る角度によってはイケメンっぽい雰囲気も醸し出せるところがスゴい!
昨年7月に現地で野生個体の生息環境を見てきたから、その時の感覚を思い出して管理しています。
そしたら、とりあえず当店で1週間は元気にしてるぞ!!!
その8
ピョコピョコした動きとコミカルな顔がたまらなく可愛い徘徊性のクモ。
画像上がオスで下がメス。
雌雄が簡単に判別できるのはイイですね~!
ちなみにハエトリグモとしてはかなり大型になる種で、、、
けっこうデカいエサでも平気で襲って食べます。
こういう果敢なハンティングを見ることができるのもイイですよね~!!!
以上。
それでは次回のマッドドッグブログもお楽しみにーーーッ!!!!!!!!!