やっと見たマン

みなさんチョメっす!
ガラパゴスのMAD☆DOG・フタキでぇ~~~ッス!!!

 

さんざん映画を観てるっぽいことを語っているワタクシですが、実はそんな言うほど観ておりません。

爬虫類ファンならば抑えておいた方が良いんじゃない?って感じのところだとジュラシックパークシリーズ。これなんて、つい最近になって一気見してから気づいたんだけど「ロストワールド」から観てなかったからね…。まぁ結局「ジュラシックワールド」まで観たところで、なんだかんだ初代の「ジュラシックパーク」が一番面白いわけなんだが。。。

で、その勢いに乗って今まで避けてきた「シンゴジラ」を観てみました。

あくまでも個人的な感想なんだけど、何でアレがそんなに流行ったの?って思いましたよ。もしかしてピエール瀧が出てるから???

だってエヴァンゲリオンってさ、正体不明の「敵」である使徒と理由も分からぬまま戦ってたけど、実はエヴァ=人の作りしモノこそが最大の問題だった。というストーリーだと解釈をしてるんですが、そこに置き換えるとシンゴジラは使徒だよね。つまり映画の内容は使徒VS官僚のオッサン。

いやいやいやいや庵野さんよ~。エヴァが最高なのは狂ってるからなのよ!シンゴジラって、なんかマトモ過ぎて駄目!!

やっぱりシンゴジラ撮ってる暇があったら、さっさとエヴァンゲリオンを完結させた方が良いと思いますよ

そんな感じでめちゃ消化不良だったので、昭和のゴジラをちゃんと受け継いだハリウッド版と呼ばれる2014年の「ゴジラ」も観てみました!

核の申し子であるゴジラをテーマに地震・原発・津波を盛り込んでるから、日本国内では色んな大人の事情があって宣伝しづらいんだろうなぁ~。なんてことを考えながら観てたんだけど、ハッキリ言って惜しいよね!凄く良い感じにできそうな雰囲気なのに、どこかちょっと足りない。。。その辺の何かが足りない感じもゴジラっぽいっちゃぽいんだが、そこは再現しなくて良い部分だからね。

でも、こっちの方がシン・ゴジラよりも真・ゴジラではあったのは確か。つまり近日公開予定の「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」に期待しろ!ってことなのかな…?

その前に「君の名は」も観てないから、いい加減に踏み絵を踏んどきますかね…。

 

あ、そうそうそう言えば4月は仕事が忙しくて遊んでる暇が無くなるのを承知してるんだけど、我慢しきれなくて「SEKIRO」を買っちゃいました

とりあえず冒頭の1時間くらいだけやってみたんだけど、めちゃくちゃイイ感じに天誅とダクソとブラボが融合してんじゃね!?橋の下にいる小さいぬっぺらぼうみたいなのが出てきた瞬間、思わず天誅の異形の修行僧を思い出してクスッとニヤけちゃったじゃんか。

ひとまず買って試しにプレイしてみたことによりウズウズ感が収まったので、これから約1か月間はゲームを封印いたしましょう。

 

 

んじゃ、やっとこさ本題に。

前回の新入荷情報でご紹介できなかった両生類と奇蟲編、イってみよーッ!!!

 

その1
ミツユビアンフューマ
Amphiuma tridactylum

上の画像にはしっかりと写っていますが、ちゃんとしたミツユビでございます。

この業界内では昔っから攻撃的で危険な両生類として知られるアンフューマですが、残念ながらワタシは今まで一度も噛まれるどころか噛まれそうになったこともありません。。。って、別に自分から喜んで噛ませたい訳ではないんですが。

ワタシの手と比較してみると分かるように、結構なごんぶとサイズ!「ばちゅっ」って音を立てながら金魚を食いまくっております!!!

 

 

その2
ウサンバラレッドスターバースト
Pterinochilus murinus
“RCF”

まだまだ小さいけれど、こうやってよく見てみるとさすがにレッドカラーフォームとして入荷している個体は赤みが強い!

ご存知の通り、性質は極めて攻撃的で動きはマッハ。ビビって暴れるというよりは積極的に外敵に向かって攻撃を仕掛けるタイプなので、まったくもって初心者向けではありません。でも、他には無い独特の美しさを持ってるんですよね~!

 

 

その3
トーゴスターバースト
Heteroscodra maculata

海外ではオーナメンタルバブーンと呼ばれるのが一般的な美麗種。一見すると地味なんですが、じっくりと眺めれば眺めるほど美しさが滲み出てくるという和風だしみたいなクモです。

動きはやや早めで攻撃性もそこそこですが、ウサンバラなんかに比べりゃ断然マシ。しかもそんなに高価じゃないし、もっと人気が出ても良いんじゃないの!?

全然関係ないけれど、ワタシにはこのクモが一種のエイリアンに見えるのです。

昔のSFで言うところの火星人的な雰囲気ですね。4本の手から怪光線を出しますよ!!!

 

 

その4
バーガンディゴライアスバードイーター
Theraphosa stirmi

大きいことは良いことだ!ワタシの親指と人差指のフィンガースパンが約15~17㎝なので、どれくらいのサイズかお分かりいただけるでしょうか。

ほとんどのタランチュラに毛を飛ばされても全然痒くならないんですが、コイツらだけは別格で痒くなりますね。特に首元、肘の内側、そして指先なんかは酷い。。。

それでもやっぱり、大きいことは良いことだ!!!

 

 

その5
ガイアナピンクトゥ
Avicularia avicularia

ガイアナ産のピンクトゥだからガイアナピンクトゥって名前にしてますけど、なんだか最近はアビアビが統合されて数タイプに分かれたらしいじゃないッスか…。

もはや何が何だか分からない状況になっておりますが、今回来ているのはガイアナ産のWC個体でアヴィキュラリア属なのは間違いありません!

動きもそれほど早くないし性質もおとなしいので、実は初めてのタランチュラにもオススメだったりします!!!

 

 

その6
ベトナムオオムカデ
Scolopendra subspinipes

入荷量は多いのにS.subspinipesなのかsp.なのかがいまだによく分からん種。分かっていることは、ムカデ全体の中でもかなりの大型種で凶暴性も高いということ。

安価=初心者向けではないということを切に感じさせてくれる素晴らしいムカデだぞ!!!

 

 

その7
テキサスタイガーセンチピード
Scolopendra polymorpha

ちょっとしたトビズムカデくらいの大きさになる種なんですが、今回入荷したのは全長10㎝くらいの小さめ個体。

体節が角ばっていて分厚さがあり、タイガー模様のグラデーションも非常に美しくて魅力的なムカデ!!

 

 

その8
アジアンフォレストスコーピオン
Heterometrus sp.

H. spiniferとして入荷しておりますが、アジアンフォレストスコーピオンとかチャグロサソリって名前で流通するものの実態はHeterometrus属の何か、ってことがほとんどなので、今回来てるのも種までは落とし込めておりません。

ベトナム産のワイルドですが、結構大きめの個体が多くて持ち腹も期待できるかも!?

 

 

以上。

それでは次回のマッドドッグブログもお楽しみにーーーッ!!!!!!!!!!!!